引きよせの法則♡マッサージベッドが、我が家にずーーっと欲しかった、マッサージ用のベッド。家でボディマッサージの練習がしたい。でもお値段高いし、かさばるし・・・私事ですが、引越しが終わってから考えよう。と、くよくよと先送りしていたところに、なぜか妹がベッドを持っていて、さらに捨てようとしてた!ありがたく、いただきました♡29Dec2016yogadiaryayurveda reports
ハーバルオイル準備完了♡サロンスターター編猛スピードで、スクールの授業が進んでいます。私はちょっぴり慌て気味。とうとう、ボディトリートメント最後の授業が終わりました!!いよいよ、自宅で練習しなくっちゃ。そろそろ、未来のサロンを作っていかなくっちゃ。奮発して、ハーバルオイル6本を買いました♡身体によい生薬がたくさん入った、アーユルヴェーダならではの魔法のオイル。ヴァータ・ピッタ・カパ、それぞれに合うものを。そして、幅広い効力が出せるものを。先生に相談しながら選んだオイルのラインナップが、こちらです♡29Dec2016Diet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealth
犬カパかしら✩︎フレンチブルドック帰り道、よくお散歩中の犬たちに出会うのですが・・・会うと駆け寄らずにはいられないのが、フレンチブルドッグ(以下、ブヒ)。26Nov2016diaryayurveda reportslife
ヴァータはカパに憧れる✩︎私的な見解空と風のヴァータ、風と火のピッタ、水と土のカパ。それぞれを連想させる質をもつ、アーユルヴェーダの体質。自分を分析すると、“ヴァータ:ピッタ:カパ=4:4:2” なのかなと思います。不思議なもので、私のプライベートにはヴァータさんやピッタさんが、とっても多いんです。家族に恋人、友達。行動パターンが同じだったり、趣味思考や食生活が似ていたり、会話のテンポが合っていたり。似たもの同士は自然と集まる。きっと、なんとなく、居心地が良いんでしょう♡でもスクールに通っていて思うのは、アーユル界はカパさんがとっても多いということ。パーリタ先生を始め、先生方もたぶんメインはカパさん。23Nov2016
ヴァータさんに♡寒い冬のオイルマッサージこんばんは✩︎⡱アユールヴェーダスクール生活も8ヶ月目に差し掛かり、すっかり生活の一部になりました♡*:.課題やテスト、オイルマッサージの練習。相変わらず忙しくしながらも、先生方&スクールメイト達と、楽しく過ごしています^^冬がやってきました、ヴァータが強まる季節です。冷えに乾燥、ヴァータな私はとってもしんどい!でもアーユルヴェーダという強い味方ができたから、今年はきっとオイリー&ホカホカな自分でいられるはず∗︎✦︎*オイルマッサージの手技を一通り教わって。昨日は表面マッサージを通しで練習をしてきましたよ。ヴァータのおかげで、特に夜、膝や腕がカピカピ&かゆい今日このごろ。たくさんオイルを擦り込んでもらって、かゆくて起きることもなくぐ...21Nov2016yogaDiet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealthlife
HAPPY DAY♡今日はアーユルヴェーダ記念日✩︎⡱今日は通っているスクール、英国アーユルヴェーダカレッジ「パーリタ先生を囲んで友の会」の日。6月に友の会が発足して初めての会合です。在校生、卒業生、先生方が集まって、来日中のパーリタ先生を囲んでの活動報告と情報交換。病気を快気されて、さらに還暦で新たな1歳を迎えたパーリタ先生のお祝い。今日卒業された、土曜日クラスの皆さまのお祝い。新しくスタートした土曜日クラスの皆さまの入学のお祝い。お祝い事が重なって、とてもハッピーで温かな会でした!!同じ志をもつ仲間たちって、やっぱりいいですね!先生方も、なんて温かい。アーユルヴェーダを学ぶ理由は人それぞれですが、共通する思いはひとつなんだと思いました。温もりを発信していくということ。カレッジが掲げ...05Nov2016diaryayurveda reports
ヴァータ&ピッタ的♡冬の最強ポトフ今日は久しぶりに予定がない1日。何してもよい自由な日♡こんな晴れた日は、洗濯や掃除だって楽しい気持ちになります♪お天気で気分が左右される・・・アーユルヴェーダ的に、私の精神力はまだまだみたいです。そろそろ寒い冬がやってきますね!一足早く、今年最初のポトフで温まります♡03Nov2016Diet&アンチエイジングdiaryayurveda reportshealthlife
ピッタさんの朝食♡ヨーグルト撤去編スリランカ人で、イギリス在住のパーリタ先生。日本人が朝食にヨーグルトを食べるのにビックリされたそうなんです。21Oct2016Diet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealth
うたた寝♡背中のオイルマッサージ今日はスクールデイ!オイルを使った背中のマッサージと、アーユルヴェーダ理論にマッサージ理論。スクールに通い始めて、もう半年。でもまだ、半年。新しいことや大事なことが、次から次へと出てきています。背中のマッサージ、これはとても気持ちが良いです♡腰からはじまって、背骨周りや肩甲骨周り、肩に首。毎日の疲れがダイレクトに影響する部位。先生のレクチャーを見ながら、気持ち良さを妄想。すでに、気持ち良し♪早速クラスメートさんの練習台になって、想像以上の気持ち良さに、うたた寝。09Oct2016Diet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealth
親友たちから、ハッピーバースディ♡親友たちから、ハッピーバースディ♡二子玉川のビルズで!七里ガ浜に比べると、ずいぶん空いています。同じくピーターパン症候群な彼女たち。しっとりしたビルズの雰囲気に負けず...相変わらずこんなんです♡02Oct2016Diet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealth