卒業☆英国アーユルヴェーダカレッジ34期生日曜日に、私達34期生は卒業式を迎えました。クラスメートと一緒に、アーユルヴェーダ道を全力で駆け抜けた感じです。ひとつ終わって嬉しい気持ち、でも寂しい気持ち、達成感と高揚感、支えてくれたクラスメイトや先生方、家族、友人、恋人への感謝の気持ち、スクールに関わる皆が好きだっていう気持ち。いろんな温かな気持ちでいっぱいです。いろんな気持ちが交じり合って、いい年して泣きまくり。でも、とっても気持ちよい涙。(・・・涙はダートゥ《身体の構成要素》でいう、ラサ《リンパ・血漿組織》のマラだったかな?ついこんな事を考える、これも成長の証ということで!!)パーリタ先生から、お守りの白い糸を腕に巻いていただきました。以前の卒業生に見せていただいたとき、キ...17Apr2017diaryayurveda reports
上級コースへ♡ディナチャリヤ実践編アーユルヴェーダスクール生活は着々と進み、ようやく上級セラピストコースにたどり着きました。今までアーユルヴェーダを理解することに奮闘してきましたが、これからは“どう活かすか”が課題。より実践的な授業の始まりです。31Mar2017ayurveda reportshealth
アーマを出そう✩︎タングスクレーパー(舌みがき)タングスクレーパーを使い始めました!アーユルヴェティックな、舌みがきです。スクールで買ったスクレーパーはゴールド。舌触りがとても優しい♡その他、プラチナ、銅…種類はいろいろです。21Mar2017ayurveda reportshealth
いまがその時♡ネティ ポット花粉症、ピークですね…私も小さい頃から花粉症、敵は杉です。そろそろ限界、クラスメートと皆で買ったネティ ポットを試す時がやってきました。(あ、1人1つです。)18Mar2017ayurveda reportshealth
アーユルの仲間達、シュレックになる♡アボカドパック編やっとやーっと。昨日卒業試験の学科が終わりました♡ひとつだけ点数が危ういものがありますが...とにかく終わって、ようやく私は自由の身。あとは結果を待つのみです♪スクールに通い始めて1年、思い返すと仕事と両立はちょっぴり辛かった・・・でも楽しかった!!日曜日にゴロゴロしたい。小さな夢を胸に秘めながら、初期の頃は卒業までの月日をカウントダウンしていました。“一年長い”とブーブー言いながら、でも気がついたらあっという間に(試験に受かれば)卒業です。我がスクールメイトと先生方との、アーユルヴェーダ缶詰生活@原宿。もう生活の一部になっちゃって、きっと私はスクールロスになるんだと思います...。卒業したら3ヶ月間、上級セラピストコースに進みます...13Mar2017Diet&アンチエイジングdiarybeautyayurveda reportshealth
カレーの世界は奥深い☆スパイス講座 ヴァータ沈静編今日はカレッジ主催のスパイス講座を受けてきました^^先生はスパイス料理の第一人者、渡辺 玲先生です。もう30年も研究を続けていらっしゃるそうなんです。だからかな、お肌がツヤッツヤで、キレが良くて、とってもステキな先生でした☆私が使うスパイス・・・頑張って思い出しても、ローレル、コリアンダー(パクチー)、ターメリック(ウコン)、シナモン、クローブ、ローズマリー、タイム、ナツメグ、パセリ、ミント。料理本に書いてあるものを意味も解らず使うくらい。GABANやS&Bのビン詰めのものを、振りかけるくらい。先生のキッチンには、見たことのないスパイスがたくさん!!キレイに小分けされていて、ど素人の私には、アーユルヴェーダサロンのイメージ画...18Feb2017diaryayurveda reportshealth
セラピストになったよ♡アーユルの仲間たちアーユルの仲間たち、セラピスト活動スタート^^記念すべきスタートは、最高にステキなシェアハウス『RYOZAN PARK@東京巣鴨』にお住まいの方々とともに♡ご存知ですか、シェアハウスRYOZAN PARK? リョウザンパーク? 梁山泊?国や文化を超えて、年齢も性別も超えて、皆が助け合って、支え合って、刺激し合って、楽しくハッピーに暮らす温かな場所がコンセプト。今の日本に、ちょっぴり足りないものが詰まった家。アーユルヴェーダと、目指すところは一緒です。そんなRYOZAN PARKにお邪魔してみたら・・・豪華絢爛!音楽スタジオ、ジムに豪華なリビング、お洒落な巨大キッチン♡なんて楽しそうなんでしょ♡♡今回はご縁をいただいて。RYOZAN ...13Feb2017diaryayurveda reportshealth
ヴァータさんの温活動♡秘伝オニオンスープ底知らずで寒さが続いていますが、皆さまは無事ですか?今日帰ってきて、マンションに入ろうとした瞬間にオートロックがガチャっと解除されて。とうとう顔パスだなーなんて思いながら部屋に入ったら、暖房がつかないの。なんと私が住む●●区●●町だけ、停電しちゃったみたいです。暗い、寒い、静か、何もできない。私達ってものすごく電気に依存しているんですね!ヴァータさんは、とっても辛かった。さてさて、一気に冷えた身体に温活動♡身体を温めるオニオンスープのレシピを紹介します。父が好きなオニオンスープの味。作り始めて15年、分量を変えながら改良してきたオリジナルレシピです。14Jan2017diaryayurveda reportshealth
ヴァータファミリーのお正月✩︎⡱オイリーになろうあけましておめでとうございます♡みなさまはどんなお正月をお過ごしでしたか?自宅プチサロンの用意が整ったし、さっそくマッサージしたい♡オイルを選びたくて、我が家に集まるファミリーたちに体質診断をお願いしてみたところ、ヴァータだらけでした・・・やっぱりなー。母、妹、弟、私。ヴァータがヴァータを呼んで、弟のお嫁さんと、妹のだんなさんも(多分)ヴァータ。それはそれは賑やかで慌しい集りをキュっと引き締めるのは、カパさんと思われる父。その父も年齢が重なって肌がカサカサ・・・ヴァータに寄ってきています。そんなヴァータファミリー、冬が一番辛い季節です。冷えに身体の硬直、乾燥、手足のひび割れ。家には必ず尿素配合保湿クリームやかゆみ止めが常備されていま...04Jan2017diaryayurveda reports