バーベリン日記☺︎アキュパンクチャー(針)毎日のトリートメントに必ずある、針治療(アキュパンクチャー)。初日は3本、翌日からずっと10本刺してもらっています。初日の3本は、慣らすためだったようです。針を刺す場所は…・両眉の上・左右のほうれい線・左手 親指の付け根・右手 手首の内側・おへその両側・胃の下・左脚 ひざとてもランダムですよね!刺しはじめると、いつも動悸がしてきます。さすがに針に慣れてきているので、どうやら「針が怖いから」ではないようです。で、ドクターに聞いてみました。「何のために針をしているの?」「動悸があるのは大丈夫?」ドクター談「偏頭痛と不整脈とアンチエイジングとダイエットよ」「針を刺すことでエネルギーが動いているからね、動悸はノーマルよ」なるほど!私が治した...09Oct2017
バーベリン日記☺︎アクシタルパナ(目の滋養)念願のアクシタルパナを施術していただきました!アクシタルパナは目の滋養。目の周りに小麦粉で土手を作って、中に温かいギーを流して、目をパチパチさせます。セラピストさんに写真撮って!とお願いしたら、連写してくれました(笑)08Oct2017
バーベリン日記☺︎クリーニングディの翌日起きて、ヘルスセンターで体重を計ってみました。なんと、初日の計測から-2kgです。つまり、5日間で-2kg!食事を抜いたのはクリーニングディの1日だけです。その他の日は、ドクターセレクトの夕食(野菜スープとフルーツとロティ)と、朝と昼のビュッフェ。スクールで教わった通り、朝は消化のよい、身体を温めるものをほどほどに。昼は消化力が上がる時間だから、タンパク質もしっかり摂る。あとは、たくさんの野菜とフルーツ、大量のハーブティ、ハーブの薬。これでウェイトロスできるなんて、驚きです。よく糖質制限ダイエットなんてあるけど、ここでの食事は糖も大事な栄養素。糖の種類も千差万別、きっとフルーツだって選んで食べた方が良いということ。大事なビタミンが豊...08Oct2017
バーベリン日記☺︎クリーニングディ(下剤+断食)ただいま私、クリーニングディの真っ最中。身体のクリーニング=下剤+断食+白湯で、身体に溜まった老廃物や毒素(アーマ)を出していきます。誰もが必ず通るクリーニングディ。ドクターが決めた実行日の今日は、ウミガメのチビちゃんに会いに行けるアクティビティの日だったのに。07Oct2017
バーベリン日記☺︎トリートメントと薬今日はバーベリン2日目、順調にトリートメントを受けています。施術の内容は・ヘッドマッサージ・フェイシャルマッサージ・全身のアビヤンガ・ピンダ(ハーブボール)・フェイスマッサージ・ホットハーバルクリーム・フェイシャルパック+目にキュウリ・スチームバス または ハーブバス(交互)・針全体の流れは同じですが、毎日手技が違う気がします。ところどころ左右対象じゃなかったり、突然止まったり…身体の状態を見ながら進められている感じです。針を打つ位置も、毎日変わります。そして、大量の薬がでています…錠剤、ペースト、ドリンク。04Oct2017
いざ、スリランカへ→バーベリン リーフ アーユルヴェーダ リゾートずっと行きたかったスリランカ🇱🇰アーユルヴェーダの施術を受けにバーベリン リーフに、行ってきます✈︎なんたって、初めての海外一人旅!そして念願のスリランカ!五感で感じて、心で感じて、身体を癒して、アーユルヴェーダ生活を満喫しようと思います。オイルまみれの日々@バーベリン。のんびりリポートしていきますね☺︎♡ではでは、行ってきます✈︎01Oct2017